7月27日、雨。
苗場山頂の小屋を4:30に出発。

赤倉山に登るまでに、2時間程の下り。

思っていた程笹が伸びていないので歩きやすい。
7:10赤倉山、三角点。

8:20ナラズ山。

9:00土舞台。広いところはここだけなので、かるく食べ物を口にする。
ここからさらに下り、最低鞍部を過ぎたあたりに、水場に下る道がある。
時間に余裕があれば往復20分程度で行ってこられるので水がないときには
ここで補充するしかないでしょう。
最低鞍部を過ぎると、急な登りになり、振り返ると苗場山が遠くに見える。

10:00西赤沢源頭。

熊の爪痕が真新しい。

ここは、熊の領地だぞと言わんばかりの深い傷跡です。
11:00、佐武流山頂。

ここから先、白砂山までは道がありません。
分岐まで引き返して、切明温泉への道を行きます。
12:40、ワルサ峰。

途中から、佐武流山が垣間見える。

ここからは、急な下りになります。
13:50、物思い平。

急な坂が一段落した所にあります。
又、急坂を1時間程下った所が、楢俣川の徒渉点。

増水していなければ、問題ないでしょう。
15:00、林道。

ここから、車道まで約1時間10分。